N特許事務所
弁理士業
創業年 1979年
承継年 2009年
承継時の前社長の年齢 70歳
後継者の年齢     56歳


 N特許事務所さんから電話があったのは、2007年の暮れでした。「ホームページを見た。来年事業承継を行う予定なので、相談に乗ってほしい」とのことでした。

上甲会計を選んでいただいた理由は、「同じ士業で、実際に第三者間の事業承継を行っていたから」というものでした。この年、上甲会計は事業承継をしています。「士業」「個人事業」「他人承継」という点で、Nさんと上甲会計の承継パターンが一致していたのです。

 個人事業の承継は、法人のように「代表取締役の辞任・就任」や「自己株式の譲渡・取得」といった手続きはありません。基本的には、「先代経営者の廃業」及び「後継者の開業」となります。

 ところが、事務所や取引先、従業員などはそのまま後継者に引き継ぐことになります。この「引き継ぎ」をどう行い、引継の対価をいくらにするか?といったことがポイントになります。

 また法人であれば、先代経営者には「役員退職金」が支払われるのが通常のパターンですが、個人事業の場合はそれがありません。後継者の先代経営者への処遇はどうするか?先代経営者は承継後、後継者の事業にどのように関わっていくのか?ということにも考慮する必要があります。

 結論から言うと、Nさんの事業承継は1年という短い期間にもかかわらず、大変スムースに進めることができました。その要因は、事業承継の当事者2人の「合意形成」がしっかりとできていた、ということにあります。具体的には、承継する財産の種類や価額、新事務所の資金繰り、先代経営者の承継後の関わり方、関係会社の整理などについて、基本的な考え方が一致していたことが事業承継成功の要因となりました。

 私の場合もそうでしたが、第3者承継のポイントは「信頼」と「割り切り」だと思います。承継の条件などについて些細な点にこだわればこだわるほど、信頼関係は失われます。先代は承継した以上経営には口を出さないが、一方でアドバイスを求められれば協力する。後継者は先代へのリスペクトの気持ちを忘れずに、しかし自己の責任で事業を運営する。この「距離感」が大事です。

 Nさんは、上甲会計よりちょうど1年遅れて事業承継を行いました。つまり、上甲会計が経験したことを1年遅れで伝えることができます。そのNさんが、承継後順調に事業を行っているのを見ると、こちらも大変うれしく、また励みになります。今後も共に成長していきたいと思わせてくれる先生です。

 →(ケース4)先代経営者の緻密な計画と強い意志が、円滑な事業承継を可能にする

「毎月の訪問、毎月の報告、毎月の安心」

上甲会計は、お客様の経営を徹底的にサポートします!

  上甲会計事務所 http://www.jokokaikei.net

 

   お問い合わせはこちらからどうぞ

お問合せ・ご相談はこちら

上甲会計のサポートは、クライアントとの信頼関係を築くことから始まります。
どのような形で関わっていくか?
どのように承継を進めていくのがベストか?
どのような対策を、どのようなタイミングで行っていくか?
私達が持っている「経験」と「知恵」のすべてを出してサポートいたします。

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-641-7796

担当:犬塚(いぬづか)

営業時間:平日9:00-17:00

対応エリア
横浜市、川崎市、大田区、世田谷区、目黒区、茅ヶ崎市、藤沢市、鎌倉市、大和市、綾瀬市ほか

神奈川県横浜市中区関内にある、上甲(じょうこう)会計事務所の所長税理士、上甲雅敬のブログです。

数十年にわたってお付合いをしているクライアントのほとんどが事業承継を完了しました。

実務で得たノウハウを活かし、事業承継に直面するお客様を万全の体制でサポートします!

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

045-641-7796

<受付時間>
平日9:00-17:00

ごあいさつ

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

事業承継
サポートセンター
上甲会計事務所

住所

〒231-0023
横浜市中区山下町193-1
宇佐美山下町ビル6F

アクセス

電車
みなとみらい線 日本大通り駅[3番出口]徒歩4分
横浜市営地下鉄 関内駅[1番出口]徒歩7分
JR京浜東北線 関内駅[南口]徒歩10分

駐車場の有無
専用駐車スペース無し
(コインパーキングが近くに多数ございます)

営業時間

平日9:00-17:00