〒231-0023 横浜市中区山下町193-1 宇佐美山下町ビル6F
営業時間 | 平日9:00-17:00 |
---|
13/10/07
先日、とあるクライアントの税務調査があったのですが、久しぶりの経験をしたので記事にUPします。
調査の冒頭、調査官が「では、現金調査を行いますので、本日現在の現金出納帳と手持現金を見せてください」と言ったのです!!
この「現金調査」、飲食店や小売店など、BtoCで現金商売を行っている会社であれば当然実施しますが、このクライアントはBtoBで、小口現金の動きはあまりありません。不意を突かれた感じで、ちょっと驚きました
ちなみに、このクライアントは小口現金が2つあり(それぞれ別の担当者が管理)、前日まできちんと出納帳を記帳していました。担当者が調査官の目の前で現金在高を数えたところ、1つは出納帳の金額と一致しましたが、1つは差が生じていました。しかし差額は僅かで、その場で原因が判明したため、調査官も納得して現金調査は無事終了しました。
担当者はさぞ緊張したことと思います。なぜなら調査官だけではなく、社長の目の前でお金を数えるのです。もし間違いがあったら・・・・・と想像すると、相当なプレッシャーではないでしょうか?
さて、現金に関しては、経営の世界で鉄則があります。
「現金管理できなければ、経営の資格なし。」
調査云々に関わらず、経営の大原則です。
事実、現金管理ができている会社は、社長がしっかりと会社の経営状況を把握しています。
社長さんは、御社の現金がどこで、どのように管理されているか、知っていますか?残高はいくらくらいか、把握していますか?
「ベテランの経理に任せてあるから大丈夫」実は、それが担当者へのプレッシャーになっていませんか?
帳簿上、常に数十万円の現金がありますが、本当ですか?
もし数十万円の現金が常にあったとしたら、セキュリティは大丈夫ですか?
現金管理の基本は、
・残高を少なくする
・定期的に、複数の目でチェックする
につきます。金種表があれば、なお可です。
経営を見直そうと考えている社長さん、是非一度、現金実査を行ってみてください。
きっと、御社のいろんな面が見えてきますよ。
「毎月の訪問、毎月の報告、毎月の安心」
上甲会計は、お客様の経営を徹底的にサポートします!
上甲会計のサポートは、クライアントとの信頼関係を築くことから始まります。
どのような形で関わっていくか?
どのように承継を進めていくのがベストか?
どのような対策を、どのようなタイミングで行っていくか?
私達が持っている「経験」と「知恵」のすべてを出してサポートいたします。
担当:犬塚(いぬづか)
営業時間:平日9:00-17:00
対応エリア | 横浜市、川崎市、大田区、世田谷区、目黒区、茅ヶ崎市、藤沢市、鎌倉市、大和市、綾瀬市ほか |
---|
神奈川県横浜市中区関内にある、上甲(じょうこう)会計事務所の所長税理士、上甲雅敬のブログです。
数十年にわたってお付合いをしているクライアントのほとんどが事業承継を完了しました。
実務で得たノウハウを活かし、事業承継に直面するお客様を万全の体制でサポートします!
〒231-0023
横浜市中区山下町193-1
宇佐美山下町ビル6F
電車
みなとみらい線 日本大通り駅[3番出口]徒歩4分
横浜市営地下鉄 関内駅[1番出口]徒歩7分
JR京浜東北線 関内駅[南口]徒歩10分
駐車場の有無
専用駐車スペース無し
(コインパーキングが近くに多数ございます)
平日9:00-17:00