2011/07/11

 さて、いよいよ調査開始です。現地調査は、おおよそこんな手順で進行します。

1 会社の概況確認
 会社の社歴、事業の内容、最近の業績、主要取引先の状況など、全般的な話から始まります。会社のパンフレットなどがあれば説明しやすいでしょう。なお、冒頭は社長が同席し、社長自らが説明しましょう。

2 社内体制の確認
 部署や支店等、会社の組織体制がどうなっているかを聞き取ります。組織図があれば提示しましょう。この際のポイントは、誰がどのような決済権限を持っているか、ということです。特に、会社の実印や銀行印は誰が持っているか(=最終意志決定権者は誰か)、の確認は重要なポイントになります。

3 現場の確認

 ひと通りの聞き取りを終えると、現場の確認となります。製造業の場合は工場、小売店の場合は店内、卸売業や倉庫業の場合は倉庫、などを実際に見学します。そこで主な機械の設置状況や、在庫の管理方法、製品や商品がどのように現場を動いて出荷に至るかなど、業務の実際の流れを確認します。

4 現金実査

 小売業や飲食店など現金商売の場合は、現金残高の確認を行います。具体的には、本日(または前日)現在のレジや金庫等の現金在り高と、現金出納帳の残高が合っているか、実際に現金を数えてチェックします。これが合っていないと、普段の現金管理及び現金出納帳の信用性を疑われることになります。

さて、会社の概況をつかんだ後は、帳簿書類に基づく調査に移ります。

5 売上

 売上を計上するにあたって、どのような書類に基づいて、どのタイミングで行っているか、受注書や納品書、請求書等から確認します。ここでのポイントは、当期末及び翌期首の売上が適正に計上されているかどうかです。いわゆる〆後売上(請求が翌期になっていても納品が当期になっているもの)がないかどうか、という点は入念にチェックします。

6 仕入・棚卸

 仕入についても売上と同様です。ポイントは、売上との対応です。当期末に仕入を行った商品で翌期に売上が計上されている場合は、当期の在庫として計上されているはずです。また在庫のうち、取引先等に預けてあるもの(社外在庫)がないかどうかも確認事項となります。さらに、棚卸資産の評価が適正であるかどうか(運送費等の関連費用を含めて単価計算をしているか)もチェックポイントです。

調査が2日間の場合、ここで一区切りというケースが多いです。2日目は経費科目の確認となります。 

上甲会計は、中小企業会計指針と書面添付でお客様の経営をサポートします!

  上甲会計事務所 http://joko.tkcnf.com/pc/
 

  お問い合わせはこちらからどうぞ

お問合せ・ご相談はこちら

上甲会計のサポートは、クライアントとの信頼関係を築くことから始まります。
どのような形で関わっていくか?
どのように承継を進めていくのがベストか?
どのような対策を、どのようなタイミングで行っていくか?
私達が持っている「経験」と「知恵」のすべてを出してサポートいたします。

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-641-7796

担当:犬塚(いぬづか)

営業時間:平日9:00-17:00

対応エリア
横浜市、川崎市、大田区、世田谷区、目黒区、茅ヶ崎市、藤沢市、鎌倉市、大和市、綾瀬市ほか

神奈川県横浜市中区関内にある、上甲(じょうこう)会計事務所の所長税理士、上甲雅敬のブログです。

数十年にわたってお付合いをしているクライアントのほとんどが事業承継を完了しました。

実務で得たノウハウを活かし、事業承継に直面するお客様を万全の体制でサポートします!

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

045-641-7796

<受付時間>
平日9:00-17:00

ごあいさつ

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

事業承継
サポートセンター
上甲会計事務所

住所

〒231-0023
横浜市中区山下町193-1
宇佐美山下町ビル6F

アクセス

電車
みなとみらい線 日本大通り駅[3番出口]徒歩4分
横浜市営地下鉄 関内駅[1番出口]徒歩7分
JR京浜東北線 関内駅[南口]徒歩10分

駐車場の有無
専用駐車スペース無し
(コインパーキングが近くに多数ございます)

営業時間

平日9:00-17:00