先日、当事務所のfacebookアカウントに、当事務所関係者及び当事務所を中傷する内容のメッセージが届きました。
発信者は偽名と思われ特定できませんが、その内容から当事務所のクライアントや取引先等業務関係者ではないと推定されます。
当事務所はメッセージを削除するとともに事務所のfacebookアカウントを停止しました。
昨今SNSによる誹謗中傷が社会問題となっていますが、それが決して他人事ではないことを知りました。
そしてその中傷が個人に対してのみならず、企業に対しても同様になされることに深刻さを感じずにはいられません。
企業はその大小を問わず、公の場でサービスを提供することにより社会経済活動を行っています。
それを個人と取り違え、企業を中傷することは企業に対する営業妨害行為として看過することができません。
当事務所は顧問弁護士と相談のうえ、証拠収集と発信者を特定する作業を進めるとともに、今後同様の行為が行われた場合は偽計業務妨害罪の適用を視野に入れて対応することとしました。
また所轄である加賀町警察署の指導を受け特定連絡先として登録するとともに、警備会社に連絡し防犯体制を強化することとしました。
当事務所のクライアントや取引先等業務関係者の方々にはご心配をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。
なお万一皆様に当事務所に関する不審なメールや連絡等がなされた場合、直ちにその事実を保全していただいたうえで当事務所にご連絡ください。
令和3年7月24日
上甲会計事務所
所長税理士 上甲雅敬